SSブログ

アンパンマンにドクダミ夫人


ドクダミを、洗って何枚か皿に載せて冷蔵庫に入れておくだけで消臭効果があると云う記事を最近読み、試してみる。
10枚ほど。

が、元々冷蔵庫にも消臭機能が付いて居るため、あまり意味はなかったか。(*_*)?


ドクダミをネット検索すると、Wikipediaだけでもいろいろと勉強になります。
花弁は無い。(b^ー°)
別名に地獄蕎麦なども。(゜∇゜)



概要:
ドクダミ(?草 学名:Houttuynia cordata)はドクダミ科ドクダミ属の植物。別名、ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚腥草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)。
1.生態
林などの湿った半日陰地に自生する宿根草で、特有の臭気がある。住宅の回りでも、日当たりの良くないところに生えていることがある。開花期は5~7月頃。茎頂に、4枚の白色の総苞(花弁に見える部分)のある棒状の花序に淡黄色の小花を密生させる。本来の花には花弁もがくもなく、雌しべと雄しべのみからなる。
2.生薬
開花期の地上部を乾燥させたものは特有の臭気はほとんど無い これは十薬(じゅうやく 重薬とも書く)という生薬名で、日本薬局方にも収録されている。十薬の煎液には利尿作用、動脈硬化の予防作用などがある。
また、湿疹、かぶれなどには、生葉をすり潰したものを貼り付けるとよい。
2.1.薬理成分
デカノイルアセトアルデヒト: 生のドクダミに特有の臭気成分、抗菌作用があるが乾燥させると酸化されて抗菌効果は失われる。

ラウリルアルデヒト:デカノイルアセトアルデヒトと同様にドクダミ特有の臭気成分で、抗菌作用がある。
 
クエルシトリン: 利尿作用 動脈硬化の予防作用
 
カルシウム塩: 利尿作用
2.2.漢方方剤
漢方では解毒剤として用いられ、魚腥草桔梗湯(ぎょせいそうききょうとう)、五物解毒散(ごもつげどくさん)などに処方される。しかし、ドクダミ(魚腥草、十薬)は単独で用いることが多く、漢方方剤として他の生薬とともに用いることはあまりない。
3.食用
ベトナム料理では、ザウザプカー(rau gi?p c?)またはザウジエプカー(rau di?p c?)と称し、主要な香草として重視されている。ただし、日本に自生している個体群ほど香りはきつくないとも言われている。
また、中国西南部では、「折耳根(ジョーアルゲン)」 と称し、四川省や雲南省では主に葉や茎を、貴州省では主に根を野菜として用いる。根は少し水で晒して、トウガラシなどで辛い味付けの和え物にする。
加熱することで香りが和らぐことから、日本でも山菜の1つとして天ぷらなどにして賞味することがある。

~「ドクダミ - goo Wikipedia記事検索」http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/262857/%83h%83N%83_%83~/




☆YouTubeには、「アンパンマン 2007 ホラーマンとドクダミ夫人」☆.。( ̄∀ ̄).:*・°ドクダミダミダミ………

・OH!FRESH!! ~ドクダミスパークのテーマ~
歌手:サザンオールスターズ/作詞:桑田佳祐/作曲:桑田佳祐
SA3E0626.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。